ニュース
- 2010.10.16
- 宮脇美保子教授が日本医学哲学・倫理学会の評議員に選出されました。
- 2010.10.16
- 宮脇美保子教授が第29回日本医学哲学・倫理学会 (盛岡市) において座長を務めました。
- 2010.10.15
- 朝日新聞社のウェッブマガジン「広告月報」に海老塚修教授の取材記事が掲載されました。
- 2010.10.14
- 宮脇美保子教授が,福島県看護協会主催「ジェネラリスト育成教育研修会」で「日常業務で遭遇する倫理的ジレンマ」を講演しました.
- 2010.10.03
- ふじさわ健康メッセ2010(藤沢市民会館)のシンポジウム「私・家族・地域 一人ひとりの健康」にて小熊祐子准教授がコーディネーターをつとめました。
- 2010.10.03
- 武田祐子教授が、10月2日,3日に開催された、第9回日本遺伝看護学会学術大会の会長をつとめました。
- 2010.10.02
- 小松浩子教授が、第25回 日本更年期医学会学術集会 Japan Nurses' Study (JNHS)報告「女性の生活習慣と健康に関する疫学研究(JNHS)フォローアップ調査の進捗状況」で座長をつとめました。
- 2010.10.02
- 野末聖香教授が、日本専門看護師協議会主催「専門看護師のためのスキルアップセミナー」で「精神看護における裁量拡大とプロトコールの開発」をテーマに講演を行いました。
- 2010.10.01
- 武田祐子教授が、日本遺伝看護学会理事に就任しました。
- 2010.09.30
- 医療マネジメント専修 鎌江伊三夫教授の活動(雑誌原稿)を紹介します。
- 2010.09.25
- 武田祐子教授が、第7回日本M&S医学教育研究会学術大会の特別講演で「看護教育におけるシミュレーションの活用-看護基礎教育と現任教育での実際-」の講演をおこないました。
- 2010.09.25
- 森田夏実准教授が、聖路加看護学会学術大会(東京)の「看護教育」のセッションで座長を務めました。
- 2010.09.25
- 近藤好枝教授が、聖路加看護学会学術大会(東京)の「母性・小児・基礎看護」のセッションで座長をつとめました。
- 2010.09.21
- 野末聖香教授が、(財)井之頭病院で自己表現トレーニング「アサーション」の講義、演習を行いました。
- 2010.09.19
-
医療マネジメント専修 山内慶太教授の活動(講演)を紹介します。
山内慶太、医療史研究の課題-オーラル・ヒストリーの意義、日本看護歴史学会第24回学術集会教育講演 - 2010.09.18
- 東日本整形災害外科学会学術総会(盛岡)の「膝関節2」のセッションにて大谷俊郎教授が座長をつとめました。
- 2010.09.18
- 日本製薬工業協会寄附講座「医薬経済学教育研究プログラム」第4回シンポジウム「未承認薬:希少疾患医薬品の開発促進と政策選択」を開催しました
- 2010.09.15
- 武田祐子教授が監修した特集「日々の実践に活かすがん遺伝看護」の掲載雑誌(ナーシング・トゥディVol.25)が発行されました。
- 2010.09.07
- 医療マネジメント専修 鎌江伊三夫教授の活動(講演)を紹介します。
- 2010.09.07
- 医療マネジメント専修 鎌江伊三夫教授の活動(講演)を紹介します。
- 2010.09.06
-
医療マネジメント専修 鎌江伊三夫教授の活動(講演)を紹介します。
Isao Kamae, Development of Pharmacoeconomic Guidelines in Asia- Experience in Japan, ISPOR 4th Asia-Pacific Conference Phuket, Thailand - 2010.09.01
- 森田夏実准教授が、日本看護評価学会の評議員に就任しました。
- 2010.09.01
- 小松浩子教授の論文"Oncology Certified Nurse Specialist in Japan"がJpn J Clin Oncol, (Sep;40(9),876-880.2010)に掲載されました。
- 2010.08.31
- 医療マネジメント専修 稲垣中 准教授の活動(雑誌原稿)を紹介します。
- 2010.08.29
- 武田祐子教授が、8月26日-29日に開催された、日本家族性腫瘍学会主催の第13回家族性腫瘍遺伝カウンセラー養成セミナーの実行委員長をつとめました。
- 2010.08.26
- 小松浩子教授が、9th International conference of the Asian Clinical Oncology Societyの~講演およびシンポジストをつとめました。
- 2010.08.25
- 宮脇美保子教授が執筆したケア技術のエビデンスII (深井喜代子編、へるす出版)、「看護実践におけるユーモア活用のエビデンス」が出版されました。
- 2010.08.22
- 墨田区総合体育センター公開講座にて大谷俊郎教授が「子どものスポーツ障害」について講演を行いました。
- 2010.08.22
- 宮脇美保子教授が第36回日本看護研究学会学術集会(岡山市)において、「看護教育」のセッションで座長を務めました。
- 2010.08.10
-
医療マネジメント専修 鎌倉光宏教授の活動(講演)を紹介します。
鎌倉光宏、感染症法と職場における感染症予防対策、東京都医師会産業医研修会 - 2010.08.07
- 近藤好枝教授が,日本パペットセラピー学会学術大会において教育講演「新生児医療におけるプレイセラピーの現状と医療的配慮」を行いました。
- 2010.08.06
- 「医薬経済学教育研究プログラム」ホームページをリニューアルしました
- 2010.08.01
- 小松浩子教授が、日本看護学教育学会 第20回学術集会の緊急特別企画パネルディスカッション「特定看護師(仮称)創建への動きと看護教育」で座長をつとめました。
- 2010.07.30
- 慶應義塾大学看護医療学部SFCオープンキャンパスにて大谷俊郎教授が「高校生のスポーツ外傷・障害とその予防」という模擬授業を行いました。
- 2010.07.30
- 医療マネジメント専修 稲垣中 准教授の活動(雑誌原稿)を紹介します。
- 2010.07.27
-
医療マネジメント専修 鎌倉光宏教授の活動(講演)を紹介します。
鎌倉光宏、HIV/AIDSの現状と課題、平成22年度国立保健医療科学院エイズ対策研修会 - 2010.07.15
- 小松浩子教授が『がん化学療法看護テキストブック(真興交易(株)医書出版部)』を出版しました。
- 2010.07.05
- 戈木クレイグヒル滋子教授が,Juliet Corbin博士の講演会とワークショップ「Presentation for Grounded Theory」を主催しました。
- 2010.07.02
- 第2回日本間接鏡・膝・スポーツ整形外科学会のパネルディスカッションにて大谷俊郎教授が講演を行いました。
- 2010.07.01
- 2011年度入試要項の販売を開始しました
- 2010.07.01
- スマートナース(12巻8号4-5,2010)に森田夏実准教授が、「運転免許と自律性」「あなたの幸福度はどのくらい?」を寄稿しました。
- 2010.07.01
- インターナショナル ナーシング レビュー(Vol33,No4, p.72-83)に,戈木クレイグヒル滋子教授が「実践しながら学ぶグラウンデッド・セオリー・アプローチ:理論化を促進するためのテクニック��
- 2010.06.30
- 医療マネジメント専修 稲垣中 准教授の活動(雑誌原稿)を紹介します。
- 2010.06.29
-
医療マネジメント専修 前田正一准教授の活動(講演)を紹介します。
前田正一、医療安全管理他、医療安全対策研修会Ⅰ、国立病院機構中国四国ブロック - 2010.06.23
- 武田祐子教授が,第7回西埼玉消化器ONCOLOGY研究会にて「遺伝性大腸がんの遺伝カウンセリングとサポート」について講演しました。
- 2010.06.20
- 野末聖香教授が、第20回日本精神保健看護学会シンポジウム「精神看護のアウトカム 測れるもの・測れないもの」において、シンポジストとして「リエゾン精神看護実践の効果を測る試み�
- 2010.06.18
- 「大学院健康マネジメント研究科パンフレット2011」を掲載しました
- 2010.06.18
- 小松浩子教授が、第15回日本緩和医療学会のインターナショナルレクチャー1「緩和ケアにおける看護教育の進展―ELNECの取り組みより―」において~座長をつとめました。