ニュース
- 2012.06.24
- 野末聖香教授が、日本精神保健看護学会の第8期理事長に就任しました。
- 2012.06.23
- 野末聖香教授が、第22回日本精神保健看護学会ワークショップ「高度看護実践家のためのケア・プロトコール」で座長をつとめました。
- 2012.04.16
- 2013年度入試(後期博士課程)の概要および入試要項を掲載しました。
- 2012.04.16
- 2013年度入試(修士課程)の概要および入試要項を掲載しました。
- 2012.04.16
- 2013年度入学試験要項の販売を開始しました。請求方法について更新しています。
- 2012.04.10
- 宮脇美保子教授が、「看護師が辞めない職場環境づくり-―新人が育ち自分も育つために」(単著)を中央法規より出版しました。
- 2012.04.01
- 医療マネジメント専修に修士課程の学生として14名、博士課程の学生として3名が入学しました。
- 2012.04.01
- 医療マネジメント専修に渡辺美智子教授(専門:統計学)が着任しました。
- 2012.04.01
- 医療マネジメント専修 高橋武則教授が3月31日で定年退職し、4月1日より客員教授に就任しました。
- 2012.03.15
- シンポジウム「住民が自らの健康・医療情報を活用するために」~「かながわマイカルテ」実現に向けて~を開催しました。(3/17@日吉キャンパス協生館内・藤原洋記念ホール)
- 2012.03.10
- 宮脇美保子教授が、神奈川県看護協会主催の研修会において「看護実践における看護倫理」を講演しました。
- 2012.02.28
- 宮脇美保子教授が、神奈川県看護師等養成連絡協議会主催の講演会において「臨床実習と看護倫理」を講演しました。
- 2012.02.21
- 日本製薬工業協会寄附講座 医薬経済学教育研究プログラム 第5回シンポジウムを開催しました。(3/2@霞ヶ関:東海大学校友会館)
- 2012.02.20
- 宮脇美保子教授が、「基礎看護技術Ⅰ」(共著)をメヂカルフレンド社より出版しました。
- 2012.02.13
- 2012年度春期募集(修士課程)は終了いたしました。試験実施状況を更新しています。
- 2012.02.01
- 佐野毅彦准教授が、Jリーグ(社団法人日本プロサッカーリーグ)からクラブライセンス交付第一審機関の業務を委嘱されました。任期は2013年12月末日まで。
- 2012.01.27
- 宮脇美保子教授が、広島県看護協会主催の研修会において「ケースで学ぶ看護倫理」を講演しました。
- 2012.01.14
- 宮脇美保子教授が、第15回 日本統合医療学会学術集会 シンポジウムⅢ「「統合医療の第 一線は看護師である」でシンポジストをつとめました。
- 2011.12.03
- 戈木クレイグヒル滋子教授が、第31回 日本看護科学学会学術集会 シンポジウムⅡ「新たな知の構築に向けて進化する看護研究方法」でシンポジストをつとめます。
- 2011.12.03
- 小松浩子教授が、第31回 日本看護科学学会学術集会 30周年記念講演「支えること、支えられること」で座長をつとめます。
- 2011.12.02
- 野末聖香教授が、第31回 日本看護科学学会学術集会 シンポジウムⅠ「ケアとキュアの融合を基盤とする看護実践の発展」でシンポジストをつとめます。
- 2011.12.02
- 太田喜久子教授が、第31回 日本看護科学学会学術集会 基調講演「グローバル化の中での看護学のあり方」で座長をつとめます。
- 2011.11.08
- 10月15日(土)、16日(日)湘南藤沢キャンパスにおいて第20回「秋祭 」が開催され、医療マネジメント専修からも多数の学生が参加しました。
- 2011.10.19
- 太田喜久子教授が日本学術会議委員に就任しました.
- 2011.10.07
- 藤沢市の「ふじさわ健康メッセ」が10月23日に藤沢市秩父宮記念体育館で開催されました。健康マネジメント研究科は研究成果や身体活動の啓発などの出展をしました。
- 2011.10.07
- 日本マーケティング協会のビジネスパーソン対象のセミナー「マーケティングマスターコース関西」で海老塚修教授がスポーツマーケティングについて講演しました。
- 2011.10.05
- 東日本大震災で被災された2012年度入学志願者の皆様へ、特別措置を講ずることとなりました。
- 2011.09.21
- 9月11日~13日まで、長野県立科町にある、慶應義塾立科山荘にて、医療マネジメント専修の合宿が行われました。
- 2011.09.13
- 9月11日(日)~2011年9月13日(火)、長野県にある慶應義塾立科山荘において、医療マネジメント専修の合宿が行われました。修了生・在学生・教員による議論と懇親会が行われました。
- 2011.08.11
- 宮脇美保子教授が,福島県看護協会主催「専任教員教育研修会」で「看護教育における倫理」を講演しました。
- 2011.08.10
- 7月30日(土)、信濃町キャンパス孝養舎において、医療マネジメント専修(修了生・在学生・教員)の勉強会が行われました。終了後、参加者による懇親会が行われました。
- 2011.08.10
- 7月2日(土)、湘南藤沢キャンパスにおいて第22回「七夕祭 」が開催され、医療マネジメント専修からも多数の学生が参加しました。
- 2011.07.29
- 佐野毅彦准教授が、日本トップリーグ連携機構GM研修会(大崎企業スポーツ事業研究助成財団助成事業)に講師として参加しました(7/29~31、味の素ナショナルトレーニングセンター)。
- 2011.07.01
- 佐野毅彦准教授が、bjリーグ(日本プロバスケットボールリーグ)から経営諮問委員の任を委嘱されました。任期は2012年6月末日まで。
- 2011.07.01
- 2012(平成23)年度入学試験要項の販売を開始しています。
- 2011.05.26
- 「現代スポーツ評論」(5月20日発行)に海老塚修教授が「ジュニア・アスリートのマーケティングバリュー」と題して寄稿しました。
- 2011.04.30
- 宮脇美保子教授が「病院倫理入門 医療専門職のための臨床倫理テキスト」丸善 第8章 「病院倫理委員会と生命倫理コンサルテーション」を分担翻訳し、丸善より出版しました。
- 2011.04.15
- 宮脇美保子教授の「ケアリングの測定用具」が、看護研究 2011 44(2) 159-173 に掲載されました。
- 2011.04.10
- 佐野毅彦准教授が、『スポーツ産業論 第5版』(原田宗彦編著、杏林書院、2011)の第18章「アメリカのプロスポーツビジネス」を分担執筆しました。
- 2011.03.19
- 武田祐子教授が、がんプロフェッショナル養成プラン支援事業 聖路加看護大学がん遺伝看護セミナー『がん遺伝子診断における看護』 で講演を行います。
- 2011.01.31
- 慶應義塾大学「塾生新聞」1月号に海老塚修教授のインタビュー記事が掲載されました。
- 2011.01.28
- 森田夏実准教授が「臨床看護学叢書2 経過別看護第2版」(編著)をメヂカルフレンド社より出版しました.
- 2011.01.07
-
鎌江伊三夫教授が以下の雑誌原稿を執筆しました。
医薬経済学の海外最新動向と日本の課題、医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス41(12) 914-919 (2010) - 2011.01.07
-
鎌江伊三夫教授が以下の講演を行いました。
がん治療の医薬経済をめぐる世界の動向と日本―拡大するファーマコ・エコノミックスの役割―、第1回エコロジージャパン2010(2010) - 2010.12.10
- 宮脇美保子教授が「基礎看護学② 基礎看護技術Ⅰ」(共同執筆)第2版を,メヂカルフレンド社より出版しました.
- 2010.12.03
- 高田幸江助教の原著論文「生体腎移植ドナーの腎提供の体験」日本看護科学学会誌(2009年,29,p.24〜33)が日本看護科学学会 第9回学術論文奨励賞を受賞しました.これは本研究科でも修
- 2010.11.20
- 戈木クレイグヒル滋子教授が「グラウンデッド・セオリー・アプローチ 実践ワークブック」を看護協会出版会から出版しました.
- 2010.10.31
-
医療マネジメント専修 鎌江伊三夫教授の活動(雑誌原稿)を紹介します。
Kamae I: Value-Based Approaches to Healthcare Systems and Pharmacoeconomics Requirements in Asia. Pharmacoeconomics, 28(10):831-8 (2010) - 2010.10.29
- 日本テレビの番組「世の中を動かしているのは誰だ会議」に海老塚修教授がスポー ツマネジメントの専門家として出演しました。
- 2010.10.20
- 第23回日本内視鏡外科学会学術総会のパネルディスカッション21「運動器に対する内視鏡下手術のupdate」にて大谷俊郎教授が座長をつとめました。